お知らせ
2025.07.17
ブログ
本日のメニュー7/17 かごしまの日

本日のメニュー
*五分づき米
*かつおの腹皮焼き
*ひじきの煮物
*さつまいもの味噌汁
*たまごむっかん(おやつ)
かごしまの日は、鹿児島の昔からある郷土料理を献立に取り入れ、鹿児島でとれる食材や料理を知ることをねらいとしています。
今日は、鹿児島の枕崎でよく食べられている”かつおの腹皮焼き”を提供しました。
かつおの腹皮は、こどもたちには少し塩分が濃いため、塩分を落とし水分を拭き取ってから焼きました。
ちょうどよい塩気と脂がのっていて、こどもたちにとても好評でした。
“たまごむっかん”は、鹿児島県川内市の郷土菓子です。
卵、きび糖、小麦粉、地酒(地酒はおやつには使用していません)で作られた蒸し菓子で、卵蒸しパンから”たまごむっかん”と呼ばれているそうです。
甘すぎず、卵の香りや味がしっかり感じるふわふわ蒸しパンに出来上がりこどもたちにも大好評でした。
今日の給食&離乳食
文責 井手篭