お知らせ

2025.10.24

ブログ

ランチボックス⭐︎10/24

 

◯天身の塩麹焼き

天身はカンパチのこめかみの部分で、1匹から2本しかとれない貴重な部位です。

天身を、給食室手作りの塩麹に漬け込み、スチコンで焼きました。

身がふっくらと柔らかく、塩麹が天身の旨みを引き立たせてくれました。

 

◯秋なすとベーコンの炒め物

秋なす、南州農場のベーコン、にんじん、玉ねぎ、しめじが入り、中華だし、きび糖、濃口醤油で味つけをしました。

秋なすがトロッとして、ベーコンと野菜の旨みが凝縮され、ご飯が進む一品に仕上がりました。

ナスが苦手な子も多いのですが、ベーコンが入ることで食べやすくなりました。

 

◯ブロッコリーのよごし

大量のブロッコリーが届きました。窓側に展示していると、「ブロッコリー大好きー!!」という声があちこちから聞こえてきました。

”よごし”とは、茹でた野菜を、すりごまと調味料などを混ぜた和え衣で和えた料理のことです。特に黒ごまを使ったものを指すことが多く、その“ごま”で“よごす”ように見えることから名付けられたようです。

スチームにかけたブロッコリーを、塩昆布、黒すりごまと一緒に和えました。

おかわりの行列ができるほど、こども達に大好評でした!「明日も同じの作って♪」「すごく美味しかった」と、嬉しい言葉がたくさんきこえてきました。

ブロッコリーの茎は、給食室手づくりの”しそ麹”と”にんにく麹”と一緒に、ごま油で炒めましたよ。栄養も豊富で美味しい茎炒めができました。

◯ふかし芋

おやつはふかし芋でした。

双子の可愛いさつまいもがありましたよ♪

 

☆今日の給食、離乳食

文責 石塚

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください