お知らせ
2025.09.09
ブログ
本日のメニュー9/9 栗ご飯

本日のメニュー
今日は、二十四節気でいう重陽の節句(ちょうようのせっく)と呼ばれる日。
秋に旬を迎える栗やナスなど、秋に収穫した作物をお祝いするときに取り入れられるメニューの一つ”栗ごはん”。
栗を主役にした”栗ごはん”は、重陽の節句には欠かせないメニューとなっています。
栗は、長野県産の国産の栗を使用しました。
酒、塩も加え良い塩梅の栗ごはんが出来上がりましたよ!
蓋を開けるとふわぁ〜っといい香り♡
旬を迎えた秋の味覚の代表でもある栗は、旨味や甘みが増して、今がとっても美味しい時期です!
ぬか漬けは、人参ときゅうりを漬けました♪
「きょうのぬかづけおいしいね!」と伝えてくれる子もいましたよ!
具沢山みそ汁には、35ファームのかぼちゃと小松菜、厚揚げ、しめじが入りました。
かぼちゃの甘みでお味噌汁がグンと美味しくなりました♡
◯焼き芋🍠
秋といえば、焼き芋!
厳選されて届いたのは、熊本県産の”金右衛門きんえもん”というお芋でした。
オーブンで160℃90分じっくりと熱を加えると、ブクブクブク…と甘い蜜が流れて焦げたキャラメルのような香りが広がり、半分に割るとねっとりとした黄金色のお芋でした。
こどもたちから大人まで大好評でした♡
秋の食べ物には、夏の疲れを癒し、冬に備える為の栄養がたっぷり含まれています。
旬のものをしっかり食べて、冬に向けて体調を整えていきましょう!
今日の給食&離乳食
文責 井手篭