お知らせ
2025.08.27
ブログ
ところてん⭐︎8/27

本日のメニュー
◯つるむらさきのごま和え
つるむらさき・にんじん・えのきたけ・南州農場のハムをごま和えにしています。
つるむらさきは夏に旬を迎える緑黄色野菜の一種で、加熱するとぬめりが出ることが特徴です。
独特の香りやアクがあるため、普段は野菜をスチームで加熱していますが、今回は塩茹でにしてアク抜きをしました。少し苦手に感じるこども達もいましたが、シャキシャキ、とろとろとした食感が楽しめるごま和えになりました。
◯梅スープ
かつお節・いりこで出汁を取り、絹ごし豆腐・わかめ・種を取り除いた梅干しを煮込んだスープです。梅干しのさっぱりとした酸味が感じられる味わいでした。
ところてん突き!
今日は絵本「トコロウとテンジロウ」(作:天野碧海・絵:山口マオ/出版:農文協)とのコラボ給食でした。ところてんは給食室で天草を使って手作りをしました!
水で揉み洗いをした天草と水、酢を火にかけて寒天液を煮出していきます。
煮出した液を冷やし固め、ところてん突きで突くと私たちのよく知るところてんの形になります。
今日はもも組のこども達にところてん突きをしてもらいました。
まず、大人が突く様子を見せてみると、ところてんが出てきた瞬間こども達から嬉しそうな歓声が上がりました。
そしていよいよところてん突き
つるっとところてんが出て来るととても嬉しそうな様子で、「もっとやってみたい!」とやる気に満ち溢れていたこども達!夏らしい食育活動となりました。
本日の給食・離乳食
文責 盛興