お知らせ
2019.07.22
ブログ
もも・さくら組園外保育 【スカート作り】
先日、鹿児島純心女子短期大学へ洋服作り(スカートつくり)を見学に行きました。
6月に子ども達と園外保育の話し合いをした際に、洋服を作っているところが見たいという意見が出てきました。行きたいところの候補が他にも5.6箇所でてきたので多数決で決めました。きく組の時は多数決の意味が子ども達の中ではっきり認識されておらず、希望どうりにいかなかった子達は涙を流すときもしばしばありました。しかし、子ども達も話し合いを何回も経験し、多数決もたくさん経験してきました。今回の話し合いでは多数決で希望どうりにいかなかった子もしっかりと受け止め、次に行きたいところを選択することができていました。自分の意見を無理やり押し通すのではなく、折り合いをつけて次の選択をすることができたということは大きな成長だと思います。
鹿児島純心女子短期大学のデザイン表現コースでは、学生さんたちがスカートを作っていました。
型紙から仮縫い、ミシンなど今まで見たことのない機械や手順を興味津々に見ていました。
ミシンについている糸をみて
「これは紐?」
「違うよ、糸って言うんだよ。紐は洋服を作るには少し太いかなあ」
裁ちばさみを見て
「これは普通のハサミ?おっきいしどうして曲がってるの?」
「これは布を切るハサミだよ。紙じゃなくて布を切りやすいように少し曲がってるんだよ」
布を裏返して縫ってる姿、仮止めを違う色の糸で縫ってるのを見て
「どうして裏返して縫ってるの?なんで色が違うの?変じゃない?」
「裏返して縫ったら縫ってる跡が見えにくくなるんだよ。これは仮止めって言ってあとから糸はとるんだ。色が違うのは後から糸を取りやすくするためだよ。」
など、子どもたちはその場で思った疑問を緊張しながらも学生さんたちに質問して様々な学びをしていました。
実際にミシンを使ってるところを近くで見せてもらったり、出来上がったスカートを触らせてもらったりしました。
帰る時には布の切れ端をいただき、保育園でも何か作りたいなあ!と盛り上がっていましたよ^_^
鹿児島純心女子短期大学には、バスと電車で行きました。
初めてバスに乗る子、初めて市電に乗る子がいて周りの景色を楽しんだり、友達と遠くに行くということが分かっている子もいて、とても楽しそうでした????その中で、バスの中では静かにする、飲み物は飲まない、動いてる時は立たないなどマナーを伝えることができました。公共交通機関を保育園で使用することは少ないのでとてもいい経験になったと思います????
帰りは、疲れたのかバスの中でウトウトしている子がいて可愛かったです????
保育園に帰ってから、お昼寝の後にサークルタイムを設け、今日の出来事をポートフォリオを使って行ってない子にプレゼンしてくれました????もらった布切れで何を作るか話し合って活動してみたいと思います♩