お知らせ
2019.05.28
ブログ
すくすく のびのび うめ組さん
5月も後半にさしかかり暑い日が続きます。お外で遊ぶことが大好きな子どもたちも、水を求める姿が多く見られるようになりました^ ^
水道に手を伸ばしてみたり、園庭に撒くホースからの水を浴びてみたり、園庭にできた水溜まりや職員が用意したタライの中の水に手足をつけてみたりと、水への触れ方は様々ですが、子どもたちなりに暑さを和らげているのかもしれません♩
先週末は水や砂泥遊びをしました!水に喜んで触れ、遊んでいると、徐々に園庭やタライの中の水が砂泥状態になりました!「おだんご」「おにぎり」と子どもたちからのリクエストもあり、泥団子を作ると、タライの水の中に落とし入れ、水が跳ねる様子を見て楽しんだり、園庭に投げることを楽しみ始めました!
「ここに投げて良いよ〜」とベニヤ板を立て掛けると「ぽいっ」と発しながら一生懸命投げる姿が^_^
また”ぺたん”と手形をつける姿も見られました。
初めは砂泥の感触が苦手だった子も、友達が遊んでいる姿を見て、保育士の手の平から少しずつ触れていました!
水→砂→泥→土と段階を追って感触に慣れていきます。
これから益々、水や泥遊びが多くなると思います。子どもたちの体調を見ながらも、指先を使う大切な感触遊びの1つですので、多く取り入れていきたいと思います。
さて、本日は前園長より、びわをたくさんいただきました!!園庭のテーブルに座り食べていると、次々と集まる子どもたち。
皮を剥いてあげるとパクパクと美味しそうに食べていました(^^) 「たねがあるからだしてね」と声をかけると、上手に口の中で実と種を分け、種だけを出す子もいました^_^
中には初めて食べる子もいたかと思いますが、おやつの時間にもびわが出て、「ください」とおかわりを求めるほど、大好評でした☆彡
4月、5月とあっという間に2ヶ月が過ぎようとしていますが、まだまだ一人ひとりの生活リズムはバラバラなうめ組さん。午前中眠くなったり、午睡で早く目覚めたりする姿もありますが、個々のリズムを大切に過ごしています^_^
同じ時間帯でも寝ている子もいれば、
起きて遊んでいる子もいます。
1年を通して、徐々に無理なく生活リズムを整えていけたらと思っています!
そして、このような嬉しい姿も(*^^*)
お友達と手を繋いでいる可愛らしい写真!なのですが、その1枚のなかに、協調性を感じます。
“自分” だけだった世界が”自分と保育士” 更に “自分と友達”というように集団生活で日々一緒に過ごす中で関わりに変化が見られるようになりました。
手を繋ぐ1つの行動にしても、自分の思いだけでただ握る。力の入れ方。など繋ぎ方によっては相手は受け入れてくれないかもしれません。しかし、友達のことを思い、力を加減しながら繋ぐことで、写真のように『2人で手を繋ぐ』という出来た形に素晴らしさを感じます(^ ^)
このように、保育士が介入しすぎないことで出来る友達同士の関わりを今後も大切にしていきたいな〜と思いました♪