お知らせ
2024.12.27
ブログ
本日のメニュー12/27

本日のメニュー
*筑前煮
*玉ねぎのみそ汁
*あずきクラッカー(おやつ)
筑前煮は、福岡県の代表的な郷土料理でお正月料理のひとつでもあります。
お正月のおせちに入れる筑前煮には、「ん」がつく具材が多いことから「運がつきますように」との意味があります。他にも入っている具材ごとに色々な願いや意味があり、とても縁起が良い料理としておせち料理の定番になっています。
今日は、豚肉、にんじん、レンコン、ごぼう、大根、大根葉、高野豆腐、椎茸、車麩の食材を使用しました。具材がたっぷり入り、野菜の旨みが高野豆腐に染みてとても美味しく仕上がりましたよ!
玉ねぎのお味噌汁には、35ファームさんの有機ほうれん草がたっぷり入って栄養満点のお味噌汁でした。いつもより甘さがあり、こどもたちはよく食べていましたよ!
今年もこどもたちの元気いっぱい&お友だちと楽しそうに食べている姿を沢山写真に納めてきました!2025年も様々な食育活動をブログを通してお伝えしていきます♪
皆さま、良いお年をお迎えください!
本日の給食
文責 井手篭