お知らせ

2024.05.07

ブログ

5/7 鹿児島の日(お茶week)

本日のメニュー

*五分つき米

*豚骨風煮

*板麩のすまし汁

*かからん団子(おやつ)

 

今日は、“かごしまのひ”でした。

錦ヶ丘の鹿児島の日とは、鹿児島の伝統料理や鹿児島にちなんだ食材に触れたり、感じたりといった活動をしています。

5/1〜5/11までをお茶weekとし、お茶の種類やお茶ご飯の試食、お茶の飲み比べなどを楽しむ週を設けました。

新茶、ほうじ茶、玄米茶、抹茶、保育園でいつも飲んでいる三年番茶が並んでいます。

お茶袋に入れた茶袋を手にとって香りを楽しんだり、みんなで色んな種類のお茶を試飲し味比べもしましたよ!

にがーーーい!にばんめのがおいしかった」

うわーーーー!!」と顔をしかめる子。

苦手な子とお代わりする子とさまざまでしたが、味比べで盛り上がるこどもたち!

 

茶道に用いる道具、茶道具(茶筅など)も実際にこどもたちに見てもらい、茶道の資格を持つ職員にお抹茶を立ててもらいました。

こどもたちは「おぉ〜〜!」と興味津々!

キレイな緑色のお抹茶♡

お茶の中でも、いつも飲んでいる三年番茶や玄米茶が人気だったようです。

以上児クラス玄関すぐにお茶の葉を展示していますので、お時間がある時に是非親子で手に取って違いを楽しんでみてください!

お茶ご飯

皆さんは、”お茶ご飯”をご存知でしょうか?

お茶生産量第一位の静岡県(ちなみに2位は鹿児島)では、よく食べられているメニューなんだそう。

お茶ご飯は、新茶をミキサーで細かく砕き、塩を加えて炊いたご飯になります。

緑茶に含まれるカテキンには、悪玉菌を殺す殺菌作用があり、飲んだり、なおかつ茶葉を食べることで腸内の善玉菌を増やすことができるそうです。

給食室初めての試みだったので、試食するまでドキドキしました(笑)

食べてみると、新茶の爽やかな香りと優しい味わいでとっても美味しかったです!

お代わりする子がほとんどで、大好評でした。

試食や試飲でランチルームは大盛り上がりでした!

かからん団子

かからん団子の葉は、サルトリイバラの葉を使用しています。

この茎には、トゲがあり触ると痛いことから「触らないで!」鹿児島弁で「かからんで」と言うことから”かからん団子”と呼ばれています。

葉の塩味がお団子と絶妙にマッチして、葉と一緒に食べる子もいましたよ!

本日の給食&離乳食

文責 井手篭

 

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください