お知らせ
2022.09.15
ブログ
本日のメニュー☆9/15~給食相談・試食会

本日のメニューは”車麩のカツ””スパゲティサラダ””豆々スープ”でした。
〇車麩のカツ
かつお節・昆布でとった出汁に薄口醤油、すりおろしたにんにく・生姜、塩、みりんを加え味付けをした調味料で、車麩をもどします。そして、軽く絞ります。絞ったさいにでた汁で、地粉を溶きます。
溶いた地粉→パン粉の順に車麩をつけ揚げます。
こんがりときつね色になったら完成です!
サクッとお肉のようなボリュームがあり、とても美味しいので子どもたちからも職員からも大人気のメニューです。
〇スパゲティサラダ
南州農場のハムを贅沢に使用しました。とうもろこしも生のものをスチームコンベクションにかけ、蒸したものを加えました。手作りの豆乳マヨネーズで味付けをし、みんなが大好きな定番のスパゲティサラダでした。
〇豆々スープ
ひよこ豆・グリンピース・枝豆の3種類の豆を使用しました。その他にも南州農場のベーコン、人参、いんげんなど様々な食材がはいり、旨味たっぷりの美味しいスープでした。
おやつ
〇紅茶りんごパン
いつものパン生地にアールグレイの葉を加えました。天気がよかったこともあり、大きく発酵してくれました。
生地をのばし、手作りのりんごの甘煮をふんだんにのせクルッと巻いて切り、並べます。焼く前のポイントは、水をふりかけることです。そうすることで、生地が乾燥するのを防いでふんわりと焼くことが出来ます。
焼き色がしっかりつくまで焼き上げたら完成です!
紅茶のいい香りとりんごの甘い香りが広がりました。ふんわり美味しく仕上がり、とても安心しました!
給食相談・試食会
本日、第2回給食相談・試食会を実施致しました。
前回と同様、アットホームな雰囲気での相談・試食会となりました。
錦ヶ丘で使用している食品などの紹介を兼ねて展示を行ったり、園でどのような食育活動を行っているのか知って頂くために、ポートフォリオも掲示するなどの準備を致しました。
今日のメニューについて説明をした紙をお渡しし、栄養士から保護者の皆様に直接説明をさせて頂きました。そのあとは、保護者の皆様と様々なお話をする時間です。かたい会にならないよう音楽を流すなど工夫しながら、とても温かい雰囲気で行うことが出来ました。保育園では、親子ふれあいや誕生日会、子育て講座など給食を食べて頂ける機会が増えました。ですが、栄養士が直接保護者の皆様とゆっくりお話できるのは、この相談・試食会です。この料理の作り方が気になる…なんでこんなところにこだわりを持ってるんだろう…など聞いてみたい事や気になることがございましたら、「ちょっといってみようかな」と足を運んでくださるととても嬉しく思います。
次回の相談・試食会は、11/19(土)13:00~14:00です。
その後は、1/21(土)・3/9(木)13:00~14:00となっております。
1月と3月は、まだ空きがございますのでぜひご参加下さい!もし、少しでもご興味のある方は職員に声をかけてください!
給食室一同楽しみにお待ちしております!
本日の給食↓
本日の離乳食↓
文責:大西