お知らせ
2022.09.03
ブログ
本日のメニュー⭐︎9/3

本日のメニューは”天然鯛の香草焼き””梅酢サラダ””玉葱麹スープ”でした。
魚は山口水産から新鮮な天然鯛を届けてもらいました。まず天然鯛を、みじん切りにしたにんにくと塩コショウ.白ワインに漬け込み下味をつけます。鯛を地粉(国産中力粉)を水で溶いた液に潜らせて、ニコニコ畑のバジルを混ぜたパン粉をつけて焼きました。焼く前に、オリーブ油をかける事で外側がカリッとして美味しく仕上がりました。
梅酢サラダは、押し麦.きゅうり.レタス.レッドキャベツ.マカロニ.南州農場のハムが入りました。押し麦は鍋に梅酢を少し入れて炊きました。手作りの梅酢玉葱麹.酢.はちみつ.オリーブ油でドレッシングを作りました。梅酢玉葱麹が入ることでまろやかになり野菜もよく食べていました。
玉葱麹スープは、玉葱.かぼちゃ.しめじ.南州農場のベーコン.手作り玉葱麹で味を整えました。玉葱麹の作り方は、乾燥麹100g.玉葱300g.塩30g.水100から140mlが作りやすい分量です。
※瓶は消毒しておく。
1.玉葱はすりおろすか、ミキサーなどでペースト状にする。
2.ボウルに乾燥麹.塩を入れて手かスプーンで混ぜる。1と水を加えて混ぜ瓶に移す。
3.日光が当たらない場所に置き、常温(夏場は冷蔵庫へ)発酵させる。1日1回スプーンで底から混ぜる。
夏は(約5から1週間)冬(1週間から10日)で出来上がります。完成したら冷蔵庫で約3ヶ月保存可能です。
玉葱麹が入り醤油など入れなくても美味しく仕上がりました。今日は、雨の中親子ふれあいに参加して頂きありがとうございました。
本日の給食↓
本日の離乳食↓
文責 森