お知らせ
2024.01.06
ブログ
七草がゆ⭐︎1/6
1月7日は七草です。七草の日とは、1月7日の「人日(じんじつ)の節句」のことです。 七草の日には七草粥を食べて邪気を払い、1年の無病息災を願います。
七草の効能
- セリ 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
- ナズナ 熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
- ハコベラ たんぱく質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では
- 古くから薬草として親しまれています。
- スズナ・スズシロ ジアスターゼが消化を促進します。
今日の給食では、1日早いですが、七草がゆを作りました。昆布とかつお節でじっくり出汁をとります。干椎茸の戻し汁も加え、園舎いっぱいに出汁の良い香りが広がりましたよ♪
給食を食べる前に、七草を子どもたちに見せ、説明してもらいました。
優しい味の七草がゆは大好評で、おかわりもたくさん来てくれました。
◯ししゃもの塩焼き
山口水産から届いたししゃもは、子どもたちも大好きな一品です。
◯みかん
今日、給食に使用したみかんは、熊本県の「右田農園」という所のみかんでした🍊
みずみずしくて、とーっても甘い美味しいみかんでしたよ♪
⭐︎本日の給食、離乳食
文責 石塚