お知らせ
2022.03.22
ブログ
本日のメニュー⭐︎3/22
本日のメニューは鹿児島の日で、”焼きししゃも””いーあげ””さつま汁”でした。
焼きししゃもは、山口水産から届いた新鮮なししゃもを焼きました。頭や、尻尾、骨まで一緒に頂くことで栄養もしっかり摂取出来ました。
いーあげには、豆腐.きくらげ.干し椎茸.玉葱.人参.さやいんげん.卵が入りました。豆腐を水切りして、千切りにした、玉葱.椎茸.きくらげ.人参を柔らかくなるまで炒め、きび糖や醤油.塩で味をつけ、最後に卵を入れ、彩りにいんげんを加えました。いーあげは、鹿児島弁で炒り上げることで調理法が料理名に付けられたものです。がねや、げたんはは、料理の見た目から名前が付けられたそうです。
さつま汁には、一真さんの鶏肉.里芋.人参.大根.ごぼう.こんにゃく.油揚げ.小葱.生姜が入りました。江戸期の薩摩で盛んだった薩摩鶏の闘鶏で負けた鶏をつぶして汁にしたのが由来といわれています。鶏肉の旨味、野菜の甘みが沢山入って美味しい汁に仕上がりました。
おやつは、ふくれ菓子でした。黒砂糖.小麦粉.重曹.酢.水などの材料で作る、最もポプュラーな郷土菓子です。膨張剤として重曹を使っているため蒸し上がると2倍以上によく膨れるため、この名が付いたそうです。
いつの時代も愛されてきた薩摩のお菓子は、子どもたちにも大人気でした。まだまだ鹿児島には美味しい食材や料理があるので、給食で提供することで次の世代にも繋がることを願っています。
文責:森