お知らせ
2022.01.11
ブログ
12月防犯訓練
12月21日、危機管理局・安心安全課の方の立ち合いのもと防犯訓練を行いました。
昨年までは年に2回の防犯訓練でした。今年は職員で振り返り・改善を行い、2ヶ月に1回のペースで行っています。防犯訓練を繰り返し、
・放送がなったら自分のクラスじゃなくても近くの部屋に入る!
・近くの大人の指示を聞く!
など子ども達自身も少しずつ危機管理ができるようになり、自分の身を自分で守ることが身についてきたように思います。
今回は、危機管理局・安心安全課の方に普段の防犯訓練を見ていただきました。避難も素早く行うことができているとの評価をいただきました。
また、客観的に見た上でのアドバイスを教えて頂きました。
・不審者じゃないかも、という場面でもためらわず110番をかけること
・刃物を確認したら、犯人を刺激するのではとためらわずに「刃物をもっています。逃げてください」と園内放送を行うこと
不審者への対応、もっと気をつけた方が良いこと、次回のシチュエーションなど、プロの視点からの様々なアドバイスを頂くことができました。
訓練後は、
いかない
乗らない
大声を出す
すぐに逃げる
知らせる
で有名な、「いかのおすし」についての話とDVD視聴を通して、不審者への対応を実践形式で子ども達へ教えて頂きました。知らない人がスマホで子どもの興味をひこうとしても近寄らずに逃げる…など、様々な状況での避難の仕方を改めて学ぶことができたようです。
今年からは、さくら組(5歳児クラス)のみ防犯ブザーについての話しがありました。小学校に入園するにあたり防犯ブザーはランドセルにつけることが勧められています。危険だと感じたらすぐに鳴らせるよう、利き手側につけるのではなく左側につけると良いとのことでした。真剣に話を聞く姿から、子どもたちも自分のこととして考えていたように思います。
今後も定期的に防犯訓練を行い、園児の安全を1番に考えた対処法を振り返り・改善を繰り返しながら最善なものへとしていきたいです。 文責 関