お知らせ

2025.04.02

ブログ

本日のメニュー⭐︎4/2

本日のメニュー

 

◯豚肉とクレソンの生姜炒め

一真から届いた豚肉と、玉ねぎ、クレソンを生姜の香りを効かせた炒め物にしました。

綺麗な水辺に生えるクレソンは、ワサビの仲間であるため生で食べるとピリッとした辛味がありますが、加熱することで辛さも和らぎます。

今の時期に旬を迎え、風邪予防や、骨と歯を健康に保つ栄養素が豊富に含まれています。

米油で具材を炒め、濃口醤油・きび糖・味の母・酒で味を調えました。甘辛い味付けはご飯にもぴったりでこども達からも好評でした。

 

今日は、副園長が心を込めて大きな回転釜で生姜炒めを作りました🫶

お昼の放送でこのことを伝えると、こども達からも「作ってくれたの!」「おいしい〜」と嬉しいリアクションがありました!

 

◯新じゃがの煮物

昆布とかつお節から取った出汁で、新じゃがをじっくり煮込みました。

新じゃがは春に旬を迎えます。今の時期の「新じゃが」は、通年で出回っているじゃがいもよりも水分量が多く、皮が柔らかいことが特徴です。

味付けはシンプルに薄口醤油・きび糖・味の母で仕上げました。シンプルな味付けでじゃがいも本来の美味しさが感じられました。

 

◯旬野菜のみそ汁

献立では「筍のみそ汁」を予定していましたが、今年は筍が裏年(よく実らない年)ということもあり、納品の都合で「旬野菜のみそ汁」に変更しています。

昆布・いりこ・大丸鰹節店の七つの出汁パックの3種類をじっくり煮出し、水菜・35ファームの深ねぎ・油揚げ・板麩が入ったみそ汁です。

 

 

新年度も始まり、緊張してドキドキいっぱいの時期だと思いますが、給食の時間が少しでも「美味しいなぁ」「ほっとするなぁ」と思ってもらえるように、私たちも頑張ります!

 

今日のおやつ

今日のおやつは抹茶ちんすこうでした。薄力粉・きび糖・抹茶・白ごまを混ぜて、米油で全体をまとめてオーブンで焼き上げました。

サクサク、ほろほろとした食感が楽しいちんすこうに仕上がりました。

 

 

本日の給食・離乳食

文責 盛興

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください