お知らせ

2025.03.19

ブログ

本日3/19 春のお彼岸メニュー

本日のメニュー

*桜ご飯

*鶏の生姜煮

*小松菜のお浸し

*ふのりの味噌汁

*ぼたもち(おやつ)

桜ご飯は、春ならではのメニューで桜の塩漬けと梅干しを使用します。

水で戻した桜の塩漬けと梅干しを細かく叩いて加え、塩漬けを戻したお水で白米を炊きます。

梅干しにもよりますが、白米がうっすらとピンク色に染まります。

梅干しが入っていますが、酸っぱさはなく程よい塩味で美味しく炊き上がりました。

白米より食べやすくこどもたちにも好評でしたよ!

鶏肉の生姜煮は、たっぷりの生姜を入れて調味料と煮込みます。

身が柔らかくホロホロになるまで煮たお肉は大好評であっという間になくなりました!

ぼたもち

明日は春分の日。

春のお彼岸は、お墓や仏壇にぼた餅を供えたり食べたりします。

ぼた餅やおはぎを食べる理由は、家族の邪気を払うためと言われています。

赤色や朱色は太陽や炎を連想させ、昔の人はそれに伴ってさまざまな意味付けをして使用していました。中でも小豆の赤色は魔除けの効果が高く「邪気を払う」と言われており、赤い色をしている小豆も同様に邪気を払う食材だとされたので、ぼたもちやおはぎを食べるようになったそうです。

 

今日の給食&おやつ

文責 井手篭

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください