お知らせ
2024.02.02
ブログ
巻き寿司作り!⭐︎2/2
本日のメニュー
今日の給食は、2月3日の節分にちなんだ献立です!
◯巻き寿司
節分の時に、年神様がいる方角(恵方)を向いて巻き寿司を食べることで、その年1年が「何事も吉」となると言われています。
今日は、卵焼き・蒸しえび・きゅうり・かんぴょう・干し椎茸が入った具沢山の巻き寿司を作りました。ご飯に混ぜるすし酢も給食室で一から手作りしています!
具材も多く、手間のかかった料理ですが、具材それぞれの味が引き立った美味しい巻き寿司になりました。
◯焼きししゃも
鬼が嫌がる匂いの「いわし」と、トゲのある葉っぱの「ひいらぎ」を玄関に飾ると、鬼よけになるという言い伝えがあります。
今日は、いわしの代わりに焼きししゃもを作りました。
◯節分汁
季節を分ける境目となる「節分」に豆まきをして邪気を払うことで、一年間の無病息災を願うという由来があります。今日は、大豆を使った節分汁でした。
昆布・かつお節・いりこで出汁を取り、柔らかく茹でた大豆・蒸し煮をしたごぼう・油揚げ・にんじん・かぼちゃが入っています。
大豆は、乾物のものを圧力鍋で茹でてから使っているため、ほくほくと柔らかく風味がよく仕上がりました。
巻き寿司作り👹
もも組とさくら組の子どもたちは、今日の巻き寿司を自分たちで手作りしました!
まきすの上に海苔を置き、ご飯を広げて好きな具材を巻いていきます。
大人が説明をしながらはじめにお手本を見せると、そのあとに続いた子どもたちも、とても上手に巻き寿司を作っていました!
自分たちの手で作った巻き寿司は、もっともっと美味しく感じられます!
子どもたちは口を大きく開けて頬張っていました。
中には、願い事を込めながら「しー🤫」と静かに食べている子どもたちもいました!
3歳未満児のクラスでは誤嚥防止のために、ちらし寿司にして提供しています。
いつもと少し違う酢飯の味に慣れない子もいましたが、ぱくぱくと食べている様子でした。
本日の給食・離乳食
文責 盛興