お知らせ
2022.10.13
ブログ
本日のメニュー⭐︎10/13みんな大好き天身の唐揚げ!

本日の給食は、錦ヶ丘の大人気メニュー”天身の唐揚げ”。
前日から「明日唐揚げだよね?やったー!!」との声も聞こえてくるくらいの人気ぶりです。
*天身の唐揚げ
*秋野菜のサラダ〜醤油麹ドレッシング
*ふのりの味噌汁
*五分つき米
○天身の唐揚げ
天身とは、目と目の間にある頭の部位の部分でマグロでは、”天身”と呼ばれ、一匹に2切れしかとれないため、なかなか手に入りにくい部位なのだそうです。本日は、カンパチの天身を使用しました。
すり下ろした生姜、ニンニクと薄口醤油、みりん、酒でギリギリまで漬け込み、片栗粉をまぶしてこめ油で揚げます。
錦ヶ丘で使用しているこめ油は、ビタミンE(体内の脂質を酸化から守る)が含まれ、サラッとしていてるので胃もたれしにくく、料理の美味しさを引き立てる身体に優しい油なんだそうです。
カラリと揚がった唐揚げは、表面はサクッと、中はふんわりで食べやすくみるみる内にお代わりが入っていたお皿が空っぽに…。
おかわり下さいの声に「ごめんなさい…唐揚げはもうないです。」と給食チーム申し訳なく途中で要望にお応えすることが出来ず、唐揚げの人気ぶり、こどもたちの食欲にもビックリでした。
恐るべし“食欲の秋”!!
○秋野菜のサラダ〜醤油麹ドレッシング
酢、オリーブ油、おろしニンニク、きび糖、こしょう、手作り醤油麹、火を通した玉ねぎをミキサーにかけ、ドレッシングを作りました。
サニーレタス、まいたけ、南州農場のベーコン、じゃがいも、コーンにドレッシングを絡めて出来上がりです。お店の前菜で食べるような味わい深い味に仕上がり、こちらも好評でした。
○ふのりの味噌汁
最近、給食室では以前よりさらに、お汁のお出汁を1時間くらいかけてゆっくりと丁寧に出汁をとることにしています。
そうすることで、味噌の量は変わらずとも味の濃いお味噌汁になるのです。
自分たちで言うのはなんですが、まさに料亭の味!
ひと手間、ひと手間でこんなにも味の違いがあるのですね!
「こうしたらもっと美味しくなるかな?」「この前はこうしたら良かったから次こうしてみよう!」など、日々こどもたちに美味しい給食が提供出来るよう給食チームで話し合いながら工夫しています。
保育園へ通う楽しみの一つが、給食となるよう美味しい給食作りに励みます。
本日の給食
本日の離乳食
文責 井手篭