お知らせ
2022.10.06
ブログ
本日のメニュー⭐︎10/6 白和えってなぁに?
本日のメニューは、”豚肉の生姜麹焼き””かぼちゃの白和え””椎茸の味噌汁”、おやつは”梅おにぎり”でした。
錦ヶ丘保育園の給食の中で定番の白和え。
白和えって何で出来ているのかな?意外と知らない子もいるかもしれないと思い、今日は、さくら組ときく組のおともだちと一緒に白和えクッキングをしました。
白和えのベースは豆腐とごまです。
湯通しして水切りした豆腐とごまをこどもたちに見せると、知っている子も知らない子も興味津々でした。
保育園では白和えに、擦りごま、練りごまの2種類の胡麻を使用しているのですが、ごまをすり鉢で擦るとすりごま、擦りごまをさらに擦ると練りごまだよ〜と伝えると「いいにおい〜」とみんなで香りを楽しみました。
「私、(お手伝い)します。」と率先して手を挙げてくれたさくら組のおともだちもいて大助かり。
豆腐の中に、ほうれん草、かぼちゃ、さつま芋を入れ、麦味噌、濃口醤油、きび糖、すりごま、練りごまを加え、白和えが出来上がりました。
「味見してみる?」の一声にかわいい手が一斉に出てきて思わず、写真をパシャリ(笑)。
クッキング後、こどもたちはお散歩に行ったようで、その帰り道
「今日の給食、白和えだよね〜!」と給食の話題で盛り上がったそうです。
給食の白和えを楽しみに帰って来てくれたと聞いて給食室メンバーはとても嬉しかったです!
ほうれん草の緑、かぼちゃのオレンジ、芋の黄色、豆腐の白と彩りがとても綺麗で、お芋の甘みと胡麻の風味で美味しい白和えに仕上がりました。嬉しいことにお皿もキレイに空っぽになって返ってきましたよ。
○豚肉の生姜麹焼き
塩麹、醤油麹、玉葱麹、酢麹に続き、本日は生姜麹を使用しました。
材料はこちら、麹菌、生姜、濃口醤油、きび糖のみです。
まず、生姜の土を落とし、よく洗います。皮付きのまま千切りをし、沸騰した湯の中に生姜を入れ、火を止め、生姜をザルに茹でこぼします。ザルの中に残った生姜は、手で絞らずお湯だけを切ります。
鍋に麹を入れてほぐし、醤油、きび糖、湯通しした生姜を入れ、沸々し出したら中火で20分程炒め煮をして煮詰めて出来上がりです。
出来上がったら、その日のうちに使えますし、保存も効きます。
今日は、酒、きび糖を少し加えて豚肉に塗り焼き上げました。
普段の生姜焼きとはまた違った味で、「今日の生姜焼きどうやって作ったの?」と職員からの声もありました。お肉にも魚にも合う生姜麹、簡単でオススメです!
今日の給食
今日の離乳食
文責 井手篭