お知らせ
2025.09.30
ブログ
秋の味覚がたくさん⭐︎9/30

◯秋のちらし寿司
山口水産から届いた秋鮭は、大きな半身を使いました。塩、酒をふって焼きましたが、あぶらがのっていて、フワフワでとても美味しい〜♪
薄口醤油、味の母で下味をつけたしいたけ、輪切りにスライスしたきゅうりをいっしょに混ぜ合わせます。
甘酢がしっかりと効いていて、優しい味のちらし寿司に仕上がりました。
◯塩麹きんぴら
さつまいも、にんじんを、給食室手作りの塩麹で炒めました。
さつまいものホクホク感、塩麹の旨みがとても美味しく、食べる手がとまりません。
こども達もたくさんおかわりしてくれましたよ。
◯旬野菜のすまし汁
秋ナス、えのき、絹ごし豆腐、水菜がはいりました。かつお節と昆布でとったお出汁の味が、身体中に染み渡ります。
朝晩、過ごしやすい気温になってきました。暖かいお汁が美味しい季節になってきましたね。
◯ふくれ菓子
ふくれ菓子は、鹿児島の郷土菓子でもあります。重曹を加えることにより、ふっくら仕上がります。こども達もたくさん食べてくれました。
ちらし寿司は、普段あまり食べ慣れていないので、これまで残食も多く残ってきていました。どうしたら食べてくれるかなと、プラスと隣のこども園の給食チームで何度も話し合い、試行錯誤してきました。今日の秋鮭入りのちらし寿司は初めての提供でしたが、どの子も本当によく食べていました。何度もおかわりをする子や、普段食の細い子も「このご飯大好き〜」と、たくさん食べてくれました。たくさん食べてくれる姿に私たちもガッツポーズ!とても嬉しいでした。
今は秋の味覚であるきのこを献立によく入れていますが、きのこが苦手なこどもがとても多いです。どんなふうにしたら食べてくれるかな、、
私たち、給食チームの挑戦は続きます🧑🏻🍳✨
⭐︎本日の給食、離乳食
文責 石塚