お知らせ
2025.09.22
ブログ
本日のメニュー9/22

本日のメニュー
*ごはん
*しいらの西京焼き
*大豆おろし和え
*旬野菜のすまし汁
*無添加お菓子
◯しいらの西京焼き
山口水産より白身魚のしいらが届きました。
しいらに、すりおろし生姜、白みそ、きび糖、みりん、酒を混ぜ合わせた西京味噌に30分ほど漬け込み焼きました。
西京味噌とは、京都で作られる甘口で淡黄色の白味噌のことで、米麹を多く使っているためまろやかな甘みと芳醇な香りのするお味噌なんだそうです。その西京味噌を使って、魚やお肉を漬け込んで焼く料理のことを西京焼きと呼ぶそうです。
魚に味噌の旨味が加わり、コクと甘みが感じられ、身がふっくらと柔らかく仕上がりました。
こどもたちも、冷めてもパサつきなく美味しく、ご飯がすすんでいましたよ!
◯大豆のおろし和え
圧力鍋で柔らかくなるまで炊いた大豆に、きゅうり、にんじん、火を通した大根おろしを三杯酢で和えました。酢が効いていてさっぱりと頂ける一品です。
◯旬野菜のすまし汁
しっかりととったお出汁に舞茸、人参、小ねぎが入りました。
舞茸は、秋から冬が旬!
菌床栽培により、オールシーズンスーパーには並んでいますが、秋になると季節を感じ、きのこが食べたくなります。
舞茸には、免疫力向上に期待できる「βグルカン」のほかに、骨や歯を丈夫にするビタミンDや、便通をよくする食物繊維がたっぷり入っています!
夏の疲れも見え始め、身体が季節の変わり目に身体が追いついていないそんな日には、舞茸を食べて
免疫力アップしてみてはいかがでしょうか?
本日の給食&離乳食
文責 井手篭