お知らせ
2025.04.01
ブログ
新年度が始まりました⭐︎4/1

ご入園、ご進級おめでとうございます。
今日から新年度がはじまりました。朝からワクワクする子、涙する子、この時期にしか見ることのできない賑やかな風景に、「今年度も頑張るぞ!」と気合いの入る給食チームです🧑🏻🍳
今年度も錦ヶ丘ならではの食育を、こども達と一緒に取り組んで参ります。
◯鮭のにんにく焼き
山口水産から仕入れるお魚は、新鮮で脂がのって美味しいお魚です。今日は鮭を使ってにんにく焼きを作りました。
スライスしたにんにく、塩胡椒、オリーブオイル、橙の果汁を加え、さっぱりと仕上げましたよ。
橙の香りが感じられ、ふっくらと柔らかく、ご飯の進む一品に仕上がりました。
◯スパゲッティサラダ
新年度は慣れない環境に、何かとソワソワしてしまうこども達。こども達にも人気で食べやすいスパゲッティサラダを作りました。
スパゲッティ、きゅうり、コーン、ツナ、給食室手作りの豆乳マヨネーズが入ります。豆乳マヨネーズは、卵アレルギー児も他の子と同じものが食べられるようにと、毎回手作りで作ってます。
大鍋で作った大量のスパサラはあっという間に空っぽになりました。新入園児のこどもも、スパサラは食べやすい様子で、よく食べていましたよ♪
◯豆腐の味噌汁
いりこ、昆布、7種類の大丸かつおパックでじっくりと1時間出汁をとります。錦ヶ丘では“出汁”を感じる和食中心の給食を作っています。出汁の効いたお味噌汁を飲むと、身体も心もあたたまりますよ。参観週間での試食や、誕生会など、保護者の方にも給食を食べていただく機会がありますので、“お出汁”を感じる給食を食べてくださいね。
木綿豆腐、もやし、板麩、35ファームの小松菜が入りました。
◯おやつはきらずあげでした。
給食の様子
初めての給食、どうだったかな?
上手に配膳できるようになったよ♪
初めてのきらずあげ!美味しくて、おかわりいっぱいしました♪
⭐︎今日の給食、離乳食
文責 石塚