お知らせ

2025.03.07

ブログ

本日のメニュー⭐︎3/7

本日のメニュー

 

◯セロリのシチュウ

セロリのシチュウは、錦ヶ丘給食室の隠れた人気メニューです。

みじん切りにしたセロリと玉ねぎ、にんにくをじっくり飴色になるまで炒めていきます。

そこにベーコン・ウインナー・合挽肉を加えてさらに炒め、カットトマト・エバミルク(無糖の練乳)・ミックスチーズ・洋風だしと隠し味の濃口醤油で味を整えます。

 

「シチュウ」という名前ですが、ミートソースのような仕上がりでご飯にかけて提供する料理です。

水分を加えずに野菜の持つ水分のみで作るため、野菜の甘み、ウインナーやベーコンの旨みと、チーズのコクが感じられます。

セロリ特有の香りも目立たなくなり、野菜が苦手なこども達でも美味しく食べられました!

 

◯ジュリエンヌスープ

「ジュリエンヌ」とはフランス語で「マッチ棒よりも細い糸状のもの」という意味があり、「千切り」のことを指します。

今日は、千切りにしたキャベツ・にんじん・玉ねぎ・じゃがいもが入りました。

昆布と鰹節のから和食と同じ方法で出汁を煮出しますが、洋風だしなどを使って味を調えています。野菜の旨みが溶け出た美味しいスープになりました。

 

大きなセロリが届きました!

今日のセロリのシチュウに使用したセロリは、なんと5kg!

さくら組のこども達に見せると、「持ってみたい!」とキラキラした笑顔を見せてくれました。

セロリの匂いを嗅いでみたり、葉や茎の様子を観察してみたりと見慣れない大きなセロリに興味津々の様子でした。

 

おやつは野菜スティック🥕

今日のおやつは、野菜スティックでした。

スティック状に切ったきゅうり・大根・人参をスチームで加熱し、さくら組の手作り味噌で作ったたれを一緒に添えて提供しています。

野菜そのものの味やみその味がよく感じられるため、少し苦手に思う子も多かったですが、こども達にとって「この野菜こんな味なんだ!」「味噌ってこういう味がするんだな」と知ってもらう経験になってもらえたら嬉しいです。

 

文責 盛興

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください