お知らせ

2024.07.23

ブログ

お疲れ様パーティー!〈さくら組〉

5・6月運動会本番に向けてバルーンやリレーなどの練習を頑張っていた子ども達。頑張ったご褒美に運動会お疲れ様パーティーをしたい!と声が上がりました。子どもたちの思いを実現したく、運動会が終わった次の週からパーティーの準備を始めました!

〇パーティーについて話し合い

パーティーで食べたい物やみんなで楽しめるゲームについて意見を出し合い、必要な準備について子ども達と具体的に決めていきました。子ども達からやりたい遊びは「テープ探しをしたい」「積み木・粘土で街を作りたい」、食べたい物では「梅シロップでアイスを作って食べたい」「梅ゼリー食べたい」など様々な意見が出ました。次に子ども達が意見を整理しやすいように…

①1週間で準備できるもの②みんなで楽しめる 遊び

この二つを掲示することによって、意見がまとまりパーティーの内容が決定しました。

【ゲーム】

1.じゃんけん列車 2.フルーツバスケット 3.椅子取りゲーム 4.テープ探し

【食べ物】

・かき氷に梅シロップをかけたもの ・梅ゼリー

〇パーティーの準備をしよう!

5歳児になると友達と協力し協調性をもって取り組めるようになります。そこで子ども達が主体となって活動の準備ができるように役割分担をしました。また、①自分の役割を理解し、ゲームに必要な準備物について自分たちで考えたり知ったりする。②責任をもって取り組み「できた」という達成感を味わうこと。という保育者のねらいもあります。

〇梅ゼリーを作ろう

 子どもたちとゼラチンを溶かし梅シロップと混ぜて梅ゼリーを作りました。

バットに移し終わり「うめのいい香りする〜」「はやく食べたいな〜」と完成を心待ちにしていました。

〇お疲れさまパーティー当日🎉

 事前に決めたゲームの順番と梅ゼリー・かき氷を食べる時間を確認して、パーティーを始めます!

①じゃんけん列車

「じゃんけん最強王になるぞー!」

勝った子は嬉しそうに負けた子は悔しい気持ちを持ちながらも最後まで参加していました。

②フルーツバスケット

 フルーツバスケット係が決めた「マスカット・イチゴ・パイナップル」でチーム分け。服に貼っているシートも係が切ってくれました✂️

③椅子取りゲーム

係が事前に音楽を決めたり、当日は音楽を止めたりをしてくれました🎶

トラブルが増えて楽しめなくなることがないように”椅子に少しでも座れていたら友だちとじゃんけんをして勝った方が残る”というルールを決めました。このルールがあったことで座れたかの基準が明確になり、言い合いなどなく椅子取りゲームを存分に楽しむことができていました。

④テープ探し

🟤10点🟢20点🔵30点と色で点数が決められているビニールテープが、棚や壁などに貼られています。部屋の隅々まで探し初めて見つけた時の子どもたちの表情は、とても嬉しそうでした😊

〇梅ゼリー・梅かき氷

「冷たくておいしいねー!」「おいしくなってて嬉しい~」と自分達で作ったことを思い出しながら「これ私たちが混ぜたんだよね!」とみんなで作った時のことや味の感想を話し合い、楽しく食べていました😋

パーティー終了後…

 運動会で頑張ったことを話す時間を作りました。「綱を力一杯、引っ張った!」「バトンを落とさないように渡した!」「おばけのダンスを間違えないようにした!」など一人一人出し合い、最後はみんなで拍手をし、頑張った自分を賞賛しました。この時間を通して、「自分は頑張ったんだな」「頑張った自分すごいな」と自分を褒めてあげることを知り、子どもたちの自己肯定感が育まれていけたらと思います。

運動会前の話し合いの経験を重ね、今まであまり発言が無かった子も「友達を追い越せるように頑張って走った」とみんなのまえで言うことができていました。特に梅ゼリーづくりでは、チーム分けして調理を始めると子どもたちでゼラチンを混ぜる順番を話し合い決めていたり、水を汲むことが苦手な子には「大丈夫?」「このくらいで良いよ!」と声をかけていたりする姿がありました🌸このように運動会を通して成長した部分も今回の活動で見ることができました!

今回のお疲れ様パーティー🎉子どもたちからの発想から始まり、話し合い、準備、そして実現しました。終わった後には「楽しかったー!」と達成感も感じられるような表情が見られました。今後もこのような体験を子どもたちができるよう、日々子どもたちの言葉を拾い活動に繋げてあげられたらと思います。文責:中峯

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください