お知らせ
2022.07.11
ブログ
本日のメニュー⭐︎7/11ギョーザピザ作り
本日のメニューは、”豚肉のパネソー””とうもろこしサラダ””ズッキーニの味噌汁”でした。

パネソテーとは、揚げ焼きのことです。
豚肉に塩コショウをし、小麦粉、溶き卵、パン粉の順で下ごしらえをし、オリーブ油をまぶしオーブンで焼きました。
いつものロース肉が、衣をつけることによってボリューム感が増し、子どもたちもモリモリ食べてくれました。

とうもろこしサラダは、生の枝豆、とうもろこしが届き、朝一番に子どもたちに剥いてもらいました。

子どもたちがふさや皮を剥いてくれた、枝豆ととうもろこしはスチームで蒸し、マカロニ、きゅうり、ベーコン、最後に豆乳マヨネーズを合わせました。

さまざまな食感が楽しめる一品でした。
とうもろこしの芯は、ズッキーニの味噌汁の出汁取りに入れました。

とうもろこしの甘みが加わり、優しいお汁に仕上がりました。
〜食育活動〜
モモ組の畑で収穫したピーマン、ナス、トマトを使ってギョーザピザを手作りしました。


ピーマンは、小さいものから大きい順に繋げて切ると切りやすい裏技!

包丁を持つ子どもたち、とってもいい顔です。

自分たちで好きなお野菜をトッピング。

3時のおやつ食べれるよう給食室まで持ってきてくれました。

自分たちで収穫したお野菜で作ったギョーザピザ。
野菜が苦手な子も自分で作ったピザを美味しそうに食べる姿が見られました。
本日の給食

本日の離乳食
